研修会・講演会
在宅医療・介護連携推進協議会の記事
令和5年度第2回多職種研修会つながりの詳細
- 日 時
- 令和5年11月22日(水)
 18時30分~19時30分
- 開催方法・場所
- オンライン研修会
 Zoomライブ研修会(11/22)
 YouTube録画研修会(12/4~12/18)
演題:「社会的処方と
      地域資源づくりがなぜ必要なのか」
座長:伊勢地区医師会福会長
   伊勢志摩地域連携型認知症疾患医療センター
   伊勢地区在宅医療・介護連携推進協議会会長 
                    山川伸隆先生
講師:こんの神経内科・脳神経外科クリニック 理事長
                    紺野敏昭先生
実施レポート
岩手県から認知症のサポート医・専門医である医師の講師をお招きし研修会を開催しました。
地域資源づくりを行い認知症の方々が参加できるスローショッピングを発案され実践されている状況いついての講演内容でした。
 
 
 
            	 
            	

